SALON BLOG

髪質改善なのに縮毛矯正ができない? それって、本当に“改善”できていましたか?
2025-08-02

「髪のために月1で通って、髪質改善をしてきたのに──」
「ダメージがあるので縮毛矯正はできませんって言われました」

当店に初めてお越しになったお客様の言葉です。

カラーはリタッチだけ、
アイロンも控えめにして、
有名な髪質改善サロンにも継続して通っていた。

にもかかわらず「施術が難しい」と言われた。

一見すると矛盾しているように思えますが、
実はこれは、決して珍しい話ではありません。


“髪質改善”は、誰でも言えてしまう言葉です。

「髪質改善」という言葉には明確な定義がありません。
極端な話、市販のトリートメントをつけただけでも“髪質改善”と名乗ることができます。

つまり、言ったもん勝ちなんです。

だからこそ、私たちは「言葉」ではなく「結果」で証明したいと思っています。


私たちの髪質改善は、“予防美容”という考え方。

ダメージを受けた髪は、どれだけトリートメントを重ねても元に戻ることはありません。
ですが、これ以上ダメージを重ねないことは可能です。

本来の髪質改善とは、
「見た目のツヤ感」や「その場しのぎの手触り」ではなく、
“これから先のダメージを防ぐための設計”であるべきだと考えています。


初めてご来店いただいたお客様には、
髪の状態をしっかりと診断し、
縮毛矯正の前に丁寧なケアと栄養補給を行いました。

その後、矯正を実施。さらに2回のカラー施術も。
それでも、髪は今もツヤを保ったままです。


「髪質改善をしているのに傷んでいく」
「毎月通っているのに、縮毛矯正はできないと言われた」

そんな違和感を感じたことがある方へ。

“本物の髪質改善”を、一度体験してみませんか?

髪にやさしいヘアカラー
シャンプーソムリエ
ファスティングカウンセラー
会社概要
ヴィラロドラ
アディクシーカラー