SALON BLOG

「このハイトーンで、このツヤ感は反則。」
2025-07-20

―繰り返すカラーでも、“髪が育つ感覚”に出会えた日

髪を染めるたびに思っていました。
「キレイにはなるけど、髪が細くなってる気がする」
「ツヤは出るけど、手ぐしで引っかかる…」
市販のトリートメントやサロンの“いつものケア”では、その場しのぎ感が否めなかったんです。

でも、こちらで髪質改善を体験してからは、正直、世界が変わりました。


■ ハイトーンなのに、指通りが気持ちいい

この写真、ブリーチはしていないけど、かなり明るめのカラー。
今までだったら毛先はパサついて、写真を撮る気にならなかったのに…。
光を反射するようなツヤと、毛先までストンと落ちるまとまり。

実は、カラー前にしっかりと美容成分を補ってくれる“予防美容”発想の髪質改善トリートメントを受けているんです。
染める前に髪の状態を整えておくから、ダメージを防げて、カラーの仕上がりや持ちまで変わる。


■ 髪の内部から変わるから、感動が続く

トリートメントといえば、表面をコーティングしてツヤを出すだけのものも多いですが、
こちらの施術は、内部補修がメイン。しかも、施術前に毛髪診断で自分の髪の状態をしっかり見てもらえるんです。

そのときの髪の水分量やダメージレベルに合わせて、必要な栄養をカスタマイズしてくれるので、回を重ねるごとに髪が素直になっていくのを感じます。


■ 髪が変わると、気分も変わる

正直、自分でも写真を見て「これ本当に私?」と思ったくらい。
ハイトーン=パサつく、って思い込んでたけど、ケアの仕方次第なんだと実感しました。
同僚にも「なんか髪変わった?」って言われて、ちょっと嬉しくなったのは内緒です(笑)

髪にツヤがあると、それだけで清潔感や品が出て、年齢まで若く見える。
「見た目が9割」って本当かも、と思いました。

髪にやさしいヘアカラー
シャンプーソムリエ
ファスティングカウンセラー
会社概要
ヴィラロドラ
アディクシーカラー