SALON BLOG

ルーツ
2018-01-22

こんにちは。田代です。

umbrellaのブログが始まって何を書こうかと考え・模索して・悩み思いついたのが、僕のルーツ‼️

田代のルーツ

「田代」と苗字がつく人は全国およそ78900人。 全国苗字順位278位<<<<<<

静岡県伊豆半島である伊豆国田方郡田代村が起源(ルーツ)である、後三条源氏がある。ほか建部姓、清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)。藤原南家などにもみられる。

「伊豆国田方郡田代邑」とあるが

田方郡には田代村は現在の函南町と伊豆市修善寺にあります。

この場合の田代村は現在の伊豆市修善寺の田代村と考えられます。

この地に住んだ源信綱(田代冠者信綱)が後に函南町に移り、旧知の名を

借りて居城を「田代城」としたことから函南町のほうの村名が付いています。

他に岩手県宮古市田代、福島県南会津郡南会津町田代、千葉県長生郡

長柄町田代、福岡県北九州市八幡東区田代、佐賀県東松浦郡玄海町田代、

熊本県球磨郡球磨村一勝地田代、鹿児島県肝属郡錦江町田代、また、

佐賀県鳥栖市には古くから田代宿という宿場町があり、これらの各地から

苗字が発祥したものと考えられます。

そこで、「田代」の意味ですが、子供の頃、工作して紙と紙とを貼りあわせる

とき、紙の端っこの糊を塗る箇所を「のりしろ」と言ったのを覚えていることと

思います。「のりしろ」は「糊代」と書き、この場合の「代」は

《端っこ。隅っこの部分。または端っこに設ける余裕や遊びの部分》を意味し

ています。

昔から田んぼの隅っこ、端っこの部分のことを「田の代」と言ったのです。

稲作の準備をすることを「代掻き」と言うのは、端っこから始めることによります。

端っこから端っこまでの距離を計り、田の広さを計算したことから、田の広さを

表現するときも「一代(ひとしろ)」「二代(ふたしろ)」と言います。

広い田を何枚も並べて耕し、その端っこに住む土地を作ったことから

「田の代」=「田代」の集落名が付いたもののようです。

日本人が古代から米を主食として、全国各地あらゆる土地を開墾して田を

作ってきたという歴史が、これだけ広い範囲に亘って分布する地名を

生み出した――ということでしょう。

だそうです。

ちなみに

umbrella苗字ランキングは

1位 井上 (全国順位16位)

2位 中島 (全国順位28位)

3位 松尾(全国順位98位)

4位 田代 (全国順位278位)

5位 若井 (全国順位1506位)

6位 矢田部 (全国順位3463位)

7位 猪野熊 (全国順位72722位)

ダントツで猪野熊さんが最下位。

それでは全国の田代さん達、是非umbrellaの田代に会いに来てくださーい!

次回予告

「サザエさんに出てくる堀川くんの異常な生態について」

髪にやさしいヘアカラー
シャンプーソムリエ
ファスティングカウンセラー
ヴィラロドラ
アディクシーカラー